iPhone フォトライブラリーにアクセスする方法
おはようございます!
ニシザワです。
月曜日朝はとても涼しい一日からの始まりですね。
週の初めが清々しくてとても気分がいいですね。
さて、今日はアプリからフォトライブラリーにアクセスする方法を記述します。
まず、インターフェースにアクセスします。
使用できるインターフェースは3つです。
今回はフォトライブラリーにアクセスするためにSourceTypePhotoLibraryを指定しています。
イメージ習得後に呼び出される関数は以下です。
サムネイルの生成などにはとても便利かもしれませんね。
今日はこの辺で。
ありがとうございました。
ニシザワです。
月曜日朝はとても涼しい一日からの始まりですね。
週の初めが清々しくてとても気分がいいですね。
さて、今日はアプリからフォトライブラリーにアクセスする方法を記述します。
まず、インターフェースにアクセスします。
// インタフェース使用可能なら
if ( [UIImagePickerController isSourceTypeAvailable:UIImagePickerControllerSourceTypePhotoLibrary] ) {
// UIImageControllerの初期化
UIImagePickerController *ipc = [[UIImagePickerController alloc] init];
/* UIImageControllerで取得できるデータは以下の3つ
* SourceTypeCamera : カメラを起動する
* SourceTypePhotoLibrary : フォトライブラリーを開く
* SourceTypeSavedPhotosAlbum : (カメラがあるiPhoneは)カメラロールから選択する
*/
[ipc setSourceType:UIImagePickerControllerSourceTypePhotoLibrary];
// Delegateセット
ipc.delegate = self;
[ipc setAllowsEditing:YES];
// 指定したViewを一番上に表示する
[self presentViewController:ipc animated:YES completion: nil];
}
使用できるインターフェースは3つです。
今回はフォトライブラリーにアクセスするためにSourceTypePhotoLibraryを指定しています。
イメージ習得後に呼び出される関数は以下です。
- (void)imagePickerController:(UIImagePickerController *)picker didFinishPickingMediaWithInfo:(NSDictionary *)info {
// 選択したイメージをimageにセットする
UIImage *image = [info objectForKey:UIImagePickerControllerEditedImage];
//ここに好きなところにimageを代入すれば表示可能
[self dismissViewControllerAnimated:YES completion:NULL];
}
とても、簡単な記述でできます。サムネイルの生成などにはとても便利かもしれませんね。
今日はこの辺で。
ありがとうございました。