iPhone Google Map導入について
おはようございます。
ニシザワです。
今日も晴天の空ですね。
残暑が厳しいのでお体には十分お気をつけ下さい。
さて今日はiPhone Google Map 導入について説明します。
簡単な流れは
GoogleAPIにアプリを登録
フレームワークの追加
ビルド設定
API Keyをアプリに登録
表示コードをビューに貼り付け
です。
詳しく書いてあるサイトがあるのでこちらをご参照ください。
http://qiita.com/shu223/items/bfb5ef3e45682c2bb763
ただ、これは少しバージョンが古いので最後の所が現在の使用とは違います。
それは地図上にマーカーをつけるところです。
上記の記事には
しかし現行のバージョンでは
GoogleAPIは更新が盛んなので今後も色々と変わってきそうです。
こま目に公式リファレンスを読んだほうがよさそうですね。
公式リファレンスはこちらです。
https://developers.google.com/maps/documentation/ios/?hl=ja
それでは今日はここまで。
ありがとうございました。
                    
                ニシザワです。
今日も晴天の空ですね。
残暑が厳しいのでお体には十分お気をつけ下さい。
さて今日はiPhone Google Map 導入について説明します。
簡単な流れは
GoogleAPIにアプリを登録
フレームワークの追加
ビルド設定
API Keyをアプリに登録
表示コードをビューに貼り付け
です。
詳しく書いてあるサイトがあるのでこちらをご参照ください。
http://qiita.com/shu223/items/bfb5ef3e45682c2bb763
ただ、これは少しバージョンが古いので最後の所が現在の使用とは違います。
それは地図上にマーカーをつけるところです。
上記の記事には
 GMSMarkerOptions *options = [[GMSMarkerOptions alloc] init];
    options.position = CLLocationCoordinate2DMake(-33.8683, 151.2086);
    options.title = @"Sydney";
    options.snippet = @"Australia";
    [self.mapView addMarkerWithOptions:options];
となっています。しかし現行のバージョンでは
 GMSMarker *options = [[GMSMarker alloc] init];
    options.position = CLLocationCoordinate2DMake(-33.8683, 151.2086);
    options.title = @"Sydney";
    options.snippet = @"Australia";
    options.map = _mapView;
となります。GoogleAPIは更新が盛んなので今後も色々と変わってきそうです。
こま目に公式リファレンスを読んだほうがよさそうですね。
公式リファレンスはこちらです。
https://developers.google.com/maps/documentation/ios/?hl=ja
それでは今日はここまで。
ありがとうございました。
 
         
         
                 
                 
             
                                             
                                                     
    