開発ブログ

株式会社Nextatのスタッフがお送りする技術コラムメインのブログ。

電話でのお問合わせ 075-744-6842 ([月]-[金] 10:00〜17:00)

  1. top >
  2. 開発ブログ >
  3. 勉強会 >
  4. Kyoto eggsの例会と京都同友会右京支部の納涼例会
Kyoto eggsの例会と京都同友会右京支部の納涼例会

Kyoto eggsの例会と京都同友会右京支部の納涼例会

皆さんこんばんは
ニシザワです。

本日は技術的な事ではなく勉強会に参加してきましたのでそれについて書いていきます。
これから、勉強会や交流会についても書いていきますのでよろしくお願いします。

先日私が所属している京都の起業家グループKyoto eggsに参加してきました。
アジェンダは
講師:河本雅彦 様
ワールドカップを終えた日本サッカー界の統括
講師:小田香織様
オフィスのごみの出し方が変わる
                                ~カシこく仕分けて経費節減!~
講師:中野篤子
備えあれば憂いなし?
                  ~介護と仕事のワークライフバランス
です。

写真 2014-07-12 14 50 41.jpg

まず、河本さんのお話はワールドカップの裏側についていろいろとお話を伺いました。
ドイツが優勝しましたがドイツが強かった理由は10年前から若者を育て、そして監督も10年間一緒にやってきたからだと言う事です。
なるほど!
さらに、日本のシステムではなかなか優秀な人材が育たないと言う事です。
これは、サッカーに集中して育成ができないからだそうです。
確かに、日本はスポーツより勉強という思考が強い国なので仕方がないかなと思いました。

小田さんのお話は、ゴミ問題です。
京都市はゴミを減らす努力をピーク時の約半分を実現する目標があると言う事です。
具体的な数字としては約80万トンから40万トンまで減らすという目標です。
その取り組みとし有料袋の設置などをしているそうです。
有料ってなんでやねんと思っていた私としては納得がいきました。
また、印象深かったのはゴミの分別は実はしすぎるとコストがかかるという事です。
ゴミは分別と学んできましたがより細分化する事で処理施設を増やさなければ行けないためコストがよけいにかかる場合があるということです。
この辺は自治体の規模に応じた対応がベストだと言う事でした。

中野さんのお話は後見制度についてでした。
お年寄りが自分で判断ができなくなったときに補助をする制度です。
実際に法廷で決めていくところがポイントだと思いました。
自分がなりたいからなる分けには行かないんですね。
私も、おじいちゃんがいますのでこれからこういう制度も勉強したいなと思いました。

最後に夜は京都同友会右京支部の納涼例会でした。
写真 2014-07-12 19 11 48.jpg

こちらも経営者の集まる場で色々な方と交流をしてきました。
納涼だったので色々な出し物がありとても楽しめました。

最近思う事は、私は本当に周りの方に支えられて会社をしているのだと言う事です。
ありがたい事にいろいろな方からお声がけいただき、常に勉強をさせていただいています。
これからも、多くの交流会に参加し親睦を深めていこうと思います。

少し、長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。
TOPに戻る