開発ブログ

株式会社Nextatのスタッフがお送りする技術コラムメインのブログ。

電話でのお問合わせ 075-744-6842 ([月]-[金] 10:00〜17:00)

  1. top >
  2. 開発ブログ >
  3. PHP >
  4. フレームワークを使わないでmigrationの導入
no-image

フレームワークを使わないでmigrationの導入

こんにちは。
にしざわです。

既存案件でどうしてもフレームワークを入れられないので
migrationだけでも使いたい時の導入記事を書きます。
2回に分けて説明します。今回は実際にmigrationを書くまでの準備についてです。

DBの構築をする上で導入が簡単かつ使いやすいライブラリーを紹介します。
【Phinx】ってのを使います。

動作環境
PHP5.4以上

まずはインストールcomposerを使います。
php composer.phar require robmorgan/phinx
次に設定をします。
php vendor/bin/phinx init
『phinx.yml』のファイルができるのでここを環境に合わせて設定します。
paths:
    migrations: %%PHINX_CONFIG_DIR%%/database/migrations  #ここにmigration用のフォルダバスを記述
    seeds: %%PHINX_CONFIG_DIR%%/database/seeds  #ここにSeeder用のフォルダバスを記述

environments:
    default_migration_table: phinxlog
    default_database: development
    production:
        adapter: mysql
        host: localhost
        name: dbname
        user: myuser
        pass: 'mypass'
        port: 3306
        charset: utf8

    development:
        adapter: mysql
        host: localhost
        name: dbname
        user: myuser
        pass: 'mypass'
        port: 3306
        charset: utf8

    testing:
        adapter: mysql
        host: localhost
        name: dbname
        user: myuser
        pass: 'mypass'
        port: 3306
        charset: utf8
これで導入は終了です。
次回は、ここから実際にmigrationを記述してDBを作成していくところを書きます。
では、次週。

追記
続きの記事書きました。
フレームワークを使わないでmigrationの導入②
  • posted by Nextatスタッフ
  • PHP
TOPに戻る