開発ブログ

株式会社Nextatのスタッフがお送りする技術コラムメインのブログ。

電話でのお問合わせ 075-744-6842 ([月]-[金] 10:00〜17:00)

  1. top >
  2. 開発ブログ >
  3. 株式会社設立の方法 >
  4. 株式会社設立の方法について7
no-image

株式会社設立の方法について7

こんにちは!
ニシザワです。
皆様はお盆休みでしょうか?
弊社は明日からお休みを頂きます。
休暇で体をゆっくりと休ませたいと思います。

さて、今日も会社設立について書いていきます。
今日が最後です!
前回の記事はこちら
http://nextat.co.jp/staff/archives/38

今日はこちらを説明します。
8.登記事項証明書を取りに行く
9.関係各所に税金の手続き

登記事項証明書は会社設立審査後通れば取得できるものになります。
法務局に取りに行きます。
因みにWebで申し込むとやすくなります。
法人の印鑑証明も最初はついでに取得しておきましょう。
印鑑証明は印鑑カードを発行しないと取得できないところもあるので注意が必要です。

関係各所に税金の手続き
税金の手続きはすみやかにしましょう。
提出先は
税務署
都道府県税事務所
市町村役場
の3つに届出を出します。

税務署での主な提出物は
法人設立届出書
青色申告の承認申請書
給料支払事務所等の開設届出書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
です。

法人設立届出書
必要なものは
届出書・定款のコピー・登記事項証明書・株主名簿・設立時の貸借対照表
です。

青色申告の承認申請書
給料支払事務所等の開設届出書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
申請書のみです。

都道府県税事務所と市町村役場の提出物は
法人設立届出書です。
必要なものは
申請書・定款のコピー・登記事項証明書(コピーで可の場合があります)
です。

申請用紙はインターネットで取得できる他・電話で申し出ると輸送でも送ってくれます。

上記の中で注意すべきところは
青色申告の承認申請書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
だと思います。
青色申告は税金が安くなるので必ず提出しましょう!
納期の特例は従業員が10人以下の場合は受けれれ半年に1回まとめて支払うことができます。
ただし、認定の翌月からなので、申請した月は税務署に行って申告をしましょう。
これを忘れると税務署から通知が来たりするらしいです。
因みに、給料支払いが設立月はないところもあるかと思いますが、給料支払がないことも申請をしておくべきだと税理士の方から伺いました。

これで、会社設立に関しての必要なことは終わりです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
TOPに戻る